ソフトテニスアドバイザー@しゅうと

練習してもなかなか勝てない、安定したストロークが打てるようになりたい、そんな部活生のためのブログです!

前衛必見!  おすすめするレシーブコース3戦

こんにちは!

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

 

 

 

前衛の皆さん!

レシーブのコース

考えて打てていますか?

 

 

 

 

なんとなく 

相手に返している

そんな人も多いです

 

 

しかし

ただ相手に返しているだけでは

強くなれません!

 

 

特にセカンドレシーブの時では

コースを狙い

鋭いレシーブによって

相手の状態を崩すことが求められます!

 

 

 

じゃあ

レシーブどこに打てばいいの?

 

 

そう思いますよね?

 

 

安心してください!

この記事を読むことで

 

鋭いレシーブによって

相手の有利を奪うことで

より試合で勝ちやすくなります!

 

 

 

逆に

レシーブを強化しないと

いつまでも相手ペースで

試合に勝つのが

難しくなります!

 

 

 

試合で勝ちたいですよね?

 

 

なら

この記事を読んで

レシーブを強化していきましょう!

 

 

 

 

いくつかの展開に分けて

説明します!

 

 

①   相手後衛サーブの時

 

相手後衛がサーブを打つときは

逆クラスの二本線

ミドル割り

ストレートロブ

 

この3つが有効です!

 

 

 

 

上の画像

のようにどのコースも

相手後衛は動く必要が出てきます!

 

動かされることに

よって相手後衛は余裕が

なくなります!

 

 

 

 

 

②          相手前衛サーブの時

 

相手前衛がサーブを打ったときは

極略前衛の方にレシーブするのが

鉄則です!

 

前衛が前に上がってくるのを

防ぐために!

 

 

 

 

 

もう怖くない?  アタック止めをミスしない㊙方法!

こんにちは

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

 

 

突然ですが

 

アタック止め

 

怖いと感じている

 

前衛の方いませんか?

 

 

 

 

 

普段と違い

 

後衛が近づくため

 

怖いと感じる人が多い

 

と思います!

 

 

 

 

 

しかし、そもそも

前衛アタックは

 

取れないのが当たり前です!

 

 

 

え、

じゃあ諦めていいの?

 

とおもいますよね!

 

 

 

それは違います!

 

前衛アタックは100%

決まるわけではありません!

 

 

そのため

その限られた

 

小さい可能性

 

引き寄せられるか

 

重要なんです!

画像 JUUYOU 写真 に対する画像結果

 

 

一度アタック止めが

 

成功すると相手は必ず

 

動揺してしまい

 

前衛アタックをしにくくなります!

 

 

そうなれば 

自分たちのペースで試合ができます!

 

 

 

 

 

ここぞという

 

タイミングでアタック止めが

 

できるだけで試合に勝てる

 

可能性は大きく変わってきます!

 

 

 

 

今回この記事を読むことで

アタック止めしやすくなった

 

もう怖くなくなった!

 

そう

思えるはずです!

 

 

 

 

それとも

 

記事を読まないまま

 

 

アタック止めに対して

苦手意識をもちつづけますか?

 

 

 

試合に勝つためには

少しの確率も見逃さない

ことが重要です!

 

 

 

 

 

それでは行きます!

 

アタック止めのコツ

 

それは

 

「ボールを上から見る感覚」

 です

 

 

 

 

 

もうネットなんてしない! フォアストロークの○○なコツ

こんにちは

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

 

 

 

 

みなさんは

フォアストローク

自信もって打てていますか?

 

 

 

フォアストローク

試合で一番打つ回数が多い

と言っても過言ではありません!

 

 

 

 

特に後衛はなおさらですよね!

令和元年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ男子個人戦) – ソフトテニスでメシを食う!!

 

 

 

 

 

 

そんなフォアストローク

一番してはいけないミスが

 

「ネット」 

 なんです!

 

 

 

 

 

なぜなら

ネットは相手が打つ前のミスだからです!

 

 

 

 

もし仮に自分が

アウトボールを打ったとします!

 

 

しかしアウトの場合

 

 

相手前衛が触るかもしれない!

風で入るかもしれない!

 このような可能性が残っているんです!

ラッキー 人 に対する画像結果

 

 

 

一方ネットは

上のような可能性が0なんです!

 

 

 

試合で勝つためには

少しでも可能性が高いほうが良いですよね!

 

 

 

 

 

 

 

考え込む 人 に対する画像結果

じゃあ

どうすればネットの回数が減るんだと

悩んでいる方!

 

 

 

 

安心してください

今回の記事でネットを減らすコツ

2つ紹介します

 

 

 

 

 

今回この記事を読めば

自信もって

フォアストローク

打てるようになる

はずです

 

 

 

丸中ソフトテニス に対する画像結果

 

 

 

 

この記事を読まないまま

これからも

ネットにおびえながら、

ストロークを打ちますか?

 

 

 

 

 

 

今回紹介するコツで

ネットの回数を減らして

レベルアップいきましょう!

 

 

 

ネットを減らすコツ

それは

 

 

 

 

体を使って、

下から振り抜く!

 

 

ドライブを

かけすぎない!

 

 

 

 

 

 

 

たったこれだけです

しかし意外とできていない人が多いです!

 

それぞれ詳しく説明します!

 

 

 

 

 

 

①体を使って下から振り抜く

いざ!センバツ!! 全日本男子U-17 : ソフトテニス☆サプリメンツ

 

一回素振りをしてみてください

 

 

 

しっかり膝が曲がっていますか?

しっかりラケットを下から上に吹ていますか?

 

 

 

そもそも

山なりの軌道のボールを打てば

ネットはしないはずです!

 

 

しかし

棒立ちだったり上下の動きがない

ネットの確率が上がります!

 

 

 

 

そのため

ネットしないために

膝を曲げて、下から振り上げることが重要です!

 

 

 

 

 

 

 

②ドライブをかけすぎない

 

白川 ソフトテニス に対する画像結果

 

 

よくドライブ回転をかけろ

と言われますよね?

 

 

 

しかし

回転をかけすぎてもいけないんです!

 

 

 

回転をかけすぎると

逆に落ちる力が強くなりネットが増えます!

 

 

 

回転をかけすぎないコツ、それは

インパクトの時に

グリップを握るだけです

 

 

 

リラックスした状態から

一瞬グリップを握るときにかかる

回転量だけで簡単にネットを防げます!

インパクトの瞬間

 

 

 

 

 

 

 

どうでしたか?

 

ネットをしないコツを2つ紹介しました!

 

 

たったこれらを意識すれば

ネットのミスは

格段と減ります!

 

 

 

 

まずは

素振りや、学校の練習で

意識してボールを打ってみましょう!

 

 

 

 

フォアストローク

ネットが減れば、

さらに自分の選択肢が広がります!

 

 

 

ここで

ライバルと差をつけていきましょう!

達成 人 画像 に対する画像結果

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

それではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者必見! クロスポーチに行くタイミング3選

こんにちは

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

 

 

 

 

 

 

みなさんは

クロスポーチボレーにいつ行っていますか?

 

 

 

いつポーチにいけばいいかわからない!

日によってポーチが安定しない!

そんな人が多いと思います

 

 

 

 

実はそれ

勘でポーチに行っているからです!

 

衝撃 顔 に対する画像結果

 

 

 

勘に頼っていると

なかなか安定しません!

 

 

 

そのため、安定するには

いつポーチに行くかをしっかり理解する必要があります!

 

 

 

 

 

安心してください!

今回クロスポーチに行くべきタイミングを3つ紹介します!

 

 

 

 

 

今回の3つの

タイミングさえ押さえれば

 

安定してポーチが決まる!

試合で勝ちやすくなった!

と思えるはずです!

 

 

 

それとも

 

悔しい 顔 に対する画像結果

 

ただしいタイミングをしらないまま

試合で負け続けますか?

 

 

 

今回紹介する

3つのタイミングを押さえて

さらにレベルアップしましょう!

 

ジャンプ 人 に対する画像結果

 

 

 

 

 

ポーチに行くべきタイミング、

 

それは.........

 

相手後衛が回り込んだ時

 

自分後衛が深いボールを打った時

 

相手後衛が浅いボールを取ろうとした時

 

 

 

この3つです!

それぞれ理由も合わせて詳しく説明します!

 

 

 

 

 

 

①相手後衛が回り込んだ時

相手後衛が回り込んだ時

 


周り込む際

後衛は打点を合わせるため

いつも以上にボールを見る時間が増えます

 

 

 

そうすると

相手後衛は前衛のことを意識して

後衛の前にボールを打つようになります

 

 

 

また回り込むと

オープンスタンスになりやすいからです

オープンスタンスになると体の向き的にストレートに打つのが難しくなります!

 

 

 

そんな時に

クロスポーチに行くとほとんどの確率で

ボレーが決まりやすくなります!

 

 

 

 

 

 

 

②自分後衛が深いボールを打った時

 

 

 

深いボールが来た時は

足を後ろに動かして打点を調整する必要があります

 

 

また

ボールに打ち負けないように

体をつかって踏み込むことが求められます!

 

 

 

 

そうするとこの時

後衛はボールを見る時間が増え、

前衛を見る余裕がなくなります!

 

 

 

この時に

クロスポーチに行くと決まりやすくなります!

 

 

 

 

 

 

 

 

③相手後衛が浅いボールを取ろうとした時!

村上選手 ボールが締りまくったレシーブ&ストローク #西日本ソフトテニス選手権大会2019 4K 60fps

 

浅いボールを打つときに

足を動かして、打点を調整しますよね?

 

 

そのとき

打点が前になる場合がほとんどです!

 

 

 

そのため

ほとんどの場合は引っ張りのコースに打つことが多いです!

 

 

打点が前の状態から

ストレートに打つのは手をこねらないと入りません

 

もし抜かれた場合でも

フォローできる可能性も少しあります!

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?

 

今回クロスポーチに行くタイミングを3つ紹介しました!

今回のコツが100%正しいとは限りません

しかし理論的に考えた際

この3つが効果的です!

 

 

 

特にに

相手後衛が少し動かされたときがポーチのチャンスです!

 

 

 

 

 

また今回のコツがつかめれば

クロスポーチ以外の、ポーチにも応用することができます!

 

 

 

まずは

ここで紹介した3つのタイミング

クロスポーチにいってみましょう!

 

 

 

前衛がラリーに絡めるようになることで

ますます試合に勝てるはずです!

 

 

 

最後まで

読んでいただきありがとうございました!

 

それではまた

 

 

 

実は大事! 前衛として大事な○○

こんにちは!

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです

 

 

みなさん前衛って

難しいと思いませんか?

 

 

 

ただしいポジションで

相手後衛と駆け引きをして

ボレー、スマッシュを決める!

これが前衛の仕事です!

池口 ソフトテニス に対する画像結果

 

 

そうなんです!

前衛によって試合の結果が変わってくると言っても過言ではありません

 

 

 

 

なかなか前衛として動けない、 

ボレーやスマッシュをミスしてしまう

そんな人いませんか?

 

 

 

実はそういう人ほど

ある基本がおろそかになっていることが多いです!



 

基本を知らないままだと

不安定なまま

いつまでたっても上達しません!

 

 

 

 

試合で負けたくないですよね?

 

 

 

今回この記事を読んで

基本を身に着けることで

ミスが減った!

試合で勝てるようになった!

 

と思ってもらえるはずです!

 

 

 

 

 

それとも

逆に基礎をおろそかにして

 

 

勝ちたい試合で負けてしまった

 

と悔しい思いを

したいですか?

悔し涙 画像 に対する画像結果

 

 

 

 

安心してください!

 

基本を押さえて

練習すれば、

もっと強くなれます!

 

 

 

 

 

 

 

今回前衛の基礎を押さえて

前衛としてのレベルをさらに上げましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは行きます!

 

今回紹介する 前衛の基本

 

それは........

 

「待球姿勢」です!



そんな初歩的なことできてるよ!

と感じるかもしれません

 

 

しかし前衛の待球姿勢は他の場面と違います!

前衛はネットに近い分、より早い準備が求められます!

 

 

このようにおろそかにされがちな待球姿勢こそ

プレーの安定に重要です!

 

 

 

待球姿勢で特に意識すべき点が2つあります

 

それは

 

ラケットの面をあげる、

コンパクトなフォーム 

この2つです!

 

 

 

 

① ラケットの面をあげる

ソフトテニス 前衛 姿勢 に対する画像結果

上の画像のように

ラケットの面をあげることが大切です!

 

 

それは

ボールに振り遅れることを防ぐためです

 

 

 

前衛はネットに近い分準備の時間が少なくなります!

 

 

もしラケットの面が下がっていると

面を合わせるというロスタイムが生まれて、ミスにつながります!

 

 

 

 

ラケットの面を挙げることで

ロスタイムを極力減らすことが安定につながります!

 

 

 

 

 

 

 

② コンパクトなフォーム

 

ストロークの待球姿勢

 

前衛の待球姿勢



2枚の写真を比較すると

明らかに前衛の姿勢の方がコンパクトですよね!

 

 

後衛と比べて

膝も軽く曲げるだけで十分です

 

 

フォームが大きくなると

どうしても動き始めに時間がかかってしまい

ロスタイムが生まれてしまいます!

 

 

 

 

前衛は早い準備が求められるので

ロスタイムをなくすために、コンパクトにする必要があるのです!

 

 

 

 

 

どうでしたか?

 

前衛の待球姿勢は結構重要なんです!

 

 

今回この記事で学んだことを

練習や試合で意識してみてください!

 

 

待球姿勢がよくなるだけで

ボレーやスマッシュのほかのプレーの質が

必ず上がります!

 

 

試合で勝ちたい

 

そう思いませんか?

 

 

基本がおろそかだと

どうしても安定しません!

 

 

 

 

勝つためには

今回の待球姿勢のような基本を大事にしていきましょう!

 

 

勝ちたい 画像 に対する画像結果

 

それではまた

 

最後まで

記事を読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

もうミスしない! 安定した○○なローボレーのコツ

こんにちは!

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

 

 

 

みなさんローボレーは得意でしょうか?

ソフトテニス ローボレー に対する画像結果

練習してもなかなかうまくできない  試合でもすぐにミスしてしまう

 

 

 

そんな人が多いと思います

僕も最初はローボレーに苦手意識がありました

 苦手そう 画像 に対する画像結果

 

 

しかし、そんなローボレーも

コツさえつかめばミスの数ががくんと減ります!

 

 

 

大事なポイントでミスしたくない! きれいなローボレーが打てるようになりたい人!

 

今回この記事でローボレーのコツをつかんでみませんか?

 

 

 

それとも

コツを知らないまま

苦手なローボレーから目を背け続けますか?

 

 

今回

ローボレーのコツを押さえて

さらにレベルアップしましょうね!

 

 

 

 

 

ローボレーをミスせず打つ方法は

ラケットを下から上にコンパクトに振る

 

面を下に向けない

 

足の力を使う

 

 

たったこの3つだけです!

それぞれ細かく説明していきます!

 

 

 

 

 

①ラケットを下から上にコンパクトに振る

 

 

そもそもローボレーはネットから離れて打つボレーです!

そのため、打点がネットより下になってしまいます!

 

 ローボレーで強化する - 中学生ソフトテニス顧問のWEBログ

 

 

打点が下だと山なりの軌道じゃないと、

ネットしてしまいますよね?

そのため、下から上にラケットを振らないとネットの確率が上がってしまいます!

 

 

また前衛はネットに近い分、

アウトの危険性も出てきます!

 

 

そのためラケットの面が

自分の肩より前においておくことも意識しましょう!

 

 

フォームをコンパクトにすることで

アウトを少なくすることも求められます!

 

 

 

 

 

②面を下に向けない!

ローボレーの時、自分のラケットの面を見てみてください!

 ローボレー 面 に対する画像結果

 

 

実は

面が下を向いているとネットの確率が増えます!

一方、面が上を向きすぎると逆にアウトの可能性も出てきます!

 

 

 

じゃあどうすればいいのか?

目安は 

ラケットの面はコートに対して90°が一番ミスせず打てます!

 

いつも面を安定して向けて打つのが、安定したローボレーのコツです!

 

 

 

 

 

③足を使う!

よく

ラケットを使うテニスはよく手や上半身に目が行きがちです!

しかし、

上半身以上に下半身の力が重要です!

 

 

なぜなら

、下半身、特に足は腕より筋肉量が多いです

 

手の力だけだとどうしても限界があります

足の筋肉を使うことで安定かつ強いボールが打てるようになるのです!

 

 

 ソフトテニスボレー 足 に対する画像結果

 

 

ボレーも一緒で

ラケットを下から上に振ると同時に

足も下から上に伸ばして見ましょう

 

 

足の力を使うことで

簡単にボールを飛ばすことが可能となります!

 

 

 

 

 

今回ローボレーのコツを3点紹介しました!

ローボレーは強い選手でも苦手意識を持っている人が多いです

 

 

そんな中安定したローボレーが打てるようになれば周りと差をつけることができます!

 

これからの練習で

今回の3つのポイントを意識してみてください!

 

 

 

着実にローボレーが上手くなります!

 

 

 

 

 

ローボレーを確実に決め、周りとの差をぜひつけましょう!

 

f:id:nekkox:20230321233206j:image

それではまた

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

意外と知らない? 安定したサーブを打つ○○なコツ

こんにちは!

ソフトテニスアドバイザーのしゅうとです!

ソフトテニスの写真を撮る時のオススメのカメラ設定【カメラレンタルも紹介】|もちおスクール

 

みなさんはサーブは得意ですか?

 

 

なかなかサーブが安定しない

サーブに苦手意識があるという方が多いのではないでしょうか?

 

 

 

しかし、サーブはとても大切です

なぜなら

サーブは唯一相手に邪魔されずに打てるからです!

 

 

ボレーもストロークも相手が打ったボールを打ちます

しかし、サーブは自分の好きなタイミングで打つことができます!

 

 

 

そのため、

サーブを安定して強く打てると

試合に勝ちやすくなります!

 

 

 

 

なかなかサーブが入らないという方、

 正しいサーブの打ち方を知ることで安定したサーブを打てるようになります!

 

 

正しいフォームを知らないまま 

サーブから目を背け続けますか?

 

 

今回

コツをおさて、安定したサーブを打てるようになりましょう!

 

 

 

 

安定したサーブを打つには

自分だけのルーティン

安定したトス

順回転をかける

 この3つが必要です!

 

 

これから一つずつ説明していきますね!

 

 

 

①自分だけのルーティン

皆さんは、硬式テニスの選手の試合を見たことがありますか?

よく、サーブを打つ前にボールを何回か地面につきますよね?

サーブを打つ前の構えから、既に力んでない? | T-PRESS

実はこれもルーティンです

そもそもルーティンとは決まった動作のことを言います

 

スポーツにおけるルーティンは

 

普段の自分を思い

出して集中力を高める効果があります!

 

 

緊張しているときに自分のルーティンがあることで

練習通りのサーブを打つことが可能になります!

有名な錦織圭選手もよくルーティンを行っています

 

 

 

例えば

「流れが悪い時にガットを直す」
「サーブの玉付きは3回丁寧に」など

こんな感じの簡単なルーティンがあるだけでも

試合当日のパフォーマンスはだいぶ変わってきます

 

 

 

 

②安定したトス

サーブトス ソフトテニス に対する画像結果

サーブを打つときにボールを上にあげますよね?

意外と多くの人が、このトスを甘く考えがちです!

 

この時のトスが毎回ぶれてしまうといくら正しいフォームでも安定しなくなってしまいます。 安定してサーブが打ちやすいところにトスを上げることはとても大事です!

 

 

 

トスを上げるときは、

力まず、 自分の目元くらいでボールを離す、 まっすぐあげる

 この3つが大切です!

 

 

 

 

 

③順回転をかける


よくサーブは、上から下に撃ち落とす

そう認識している人がいます

 

しかし、テニスはネットがあるので、ただ上から下に振るだけでは安定しません!

 

 

 

じゃあどうすればいいのか?

簡単です!

 

山なりのサーブを打つことです!

 

 

 

 

山なりのサーブを打つことで、ネットの可能性がだいぶ減ります

 

ラケットがボールに当たるときに、

 

 

正面から見て、くの字に振ることで簡単に順回転をかけつつ

山なりのサーブを打てるようになります!

 テニス サーブ  面 に対する画像結果

 

やみくもにラケットを振るのではなく

 

ボールに順回転をかけて、山なりにボールを飛ばすことで

さらにサーブの安定感が増します!

 

 

 

 

 

今回はサーブを安定して打つ方法を説明しました

この記事を読んでコツがつかめたという方はぜひ、

練習で意識してみてください!

 



安定したサーブが打てるようになれば、

徐々に早いサーブも打てるようになります!

ぜひ今回の3つのことを覚えておいてください!

 

 

 

それではまた

最後までお読みいただき

ありがとうございました。